締結後の契約書は変更できる?契約変更書の書き方と注意点を解説

公開日:2024/02/13
締結後の契約書は変更できる?契約変更書の書き方と注意点を解説

今回は、締結後の契約書は変更できるのか、そして契約変更書の書き方と注意点を解説します。さまざまな場面で交わされる契約書では、のちに変更したい場合が出てくる可能性があります。本記事では、締結後の契約書変更はできるのかそして、契約変更所の書き方に関して説明します。

締結済みの契約内容を変更することは可能か

結論から言うと、締結済みの契約書であっても契約内容を変更することは可能です。ただ、変更の仕方が分からない方もいるでしょう。締結済みの契約内容の変更の仕方について説明します。

変更契約書でつくりなおしは可能

契約締結後であっても、双方に納得できない点があれば内容の変更は可能です。ただ、内容を変更したい場合は、変更点や修正点について追記した書面を新たに取り交わす必要があることを覚えておきましょう。契約内容の変更に伴ってつくりなおす契約書のことを変更契約書といいます。

契約内容を確認し相手の合意を取る

何らかの理由によって、契約内容を変更する場合にはまず変更内容を相手方に提示し、合意を得る必要があります。変更内容が正しいかどうか、ほかに変更する箇所があるかどうかを書面にして双方で確認しましょう。

また、法的に問題ない内容であるかどうか、変更箇所が明確に記載されているかも大切です。記載内容に不備がある場合、のちにトラブルへ発展するだけではなく、損害賠償請求されるケースもあります。

変更契約書に修正や作り直しが発生しないよう、慎重に作成することが大切です。

電子契約でも変更契約書の作成は可能

電子契約の場合、不正アクセスを防ぐためのセキュリティ対策がなされており、高いセキュリティのもとで安心してやりとりができます。このため、契約内容を変更する書面を取り交わす場合においても、買い残ができないようになっているため安心です。

また、データ上での管理であるため、何度も修正がある場合でもどれが最新の契約書かどうかが一目でわかるでしょう。紙の契約書で掛かるコストを大幅に縮小できるメリットもあり、初心者でも使いやすいシステムも販売されています。

締結済みの契約書を変更する方法

締結済みの契約書を変更するには、やり方があります。締結済みの契約書を変更する方法について紹介します。

覚書を交わす方法

変更契約書をつくりなおす場合、契約書の内容はそのままで変更項目のみを記載した覚書を交わす方法があります。この場合、誤字脱字程度の少しの訂正であれば原契約書に直接修正を加えても良いとされています。

ただ、この場合は訂正した場所に訂正印と捨て印を押しましょう。また、訂正印が認められるのは変更ではなく、簡単な修正程度に限られていることを覚えておく必要があります。

変更合意書

変更合意書は、契約変更の内容に対して双方の合意を得られた証拠として、変更内容を記載して双方の署名・捺印があれば変更可能な契約書です。基本的に、突発的に起きた変更事項に対応するための書面であるため、覚書と大差はないでしょう。

新たに契約書をつくりなおす方法

修正箇所が多い場合や、重要な部分を修正する場合は新たに契約書をつくりなおす方法が適切です。この場合は、変更箇所を含めた全項目を記載して、新しく契約書をつくりなおしましょう。

変更する内容の重要度や修正の多さに応じて書面を使い分けることで契約をスムーズに交わせるでしょう。

契約変更書の書き方と注意点

契約変更書を書く場合、注意点を守らなければのちに大きなトラブルへ発展するケースもあります。契約変更書の書き方と注意点について解説します。

原契約書を失効する

新たに契約書を作成しなおす場合、原契約書を失効させることを忘れてはいけません。万が一、原契約書を失効しなければどちらの契約書も併存してしまうことになるでしょう。

そのままにしてしまうと、のちに大きなトラブルへと発展するケースもあるため、原契約書を失効することを忘れずにおこなうことをおすすめします。

新旧対照表を作成する

新旧対照表は、必ずしも作成するべきではありませんが、変更前と変更後の違いを分かりやすくするためにできれば作成することをおすすめします。表にすることで変更点が一目瞭然であるため、契約当事者たちが勘違いや見落としを防げるでしょう。

変更契約書への収入印紙は必要なのか

変更契約書も、一般的な契約書と同じであるため課税文書該当する場合は、収入印紙を張り付ける必要があるでしょう。一般的には、原契約書と同じ号となる文書です。

ただし、原契約書が課税対象であっても変更箇所に重要な事項が含まれなければ収入印紙を張り付ける必要はないでしょう。

まとめ

本記事では、締結後の契約書は変更できるのかそして、契約変更書の書き方と注意点を解説しました。締結後の契約書は、一般的な契約書とは形式が異なるため作成の仕方がわからない方もいるでしょう。また、変更内容も人によって異なり、変更する場合は細かくチェックした上で双方問題ないか確認する必要があります。本記事では、締結後の契約書について変更できるのか疑問に感じている方や、注意点について詳しく知りたい方の参考になれば幸いです。

年間実績1000件以上の安心サービス

行政書士川崎事務所

行政書士川崎事務所
引用元:https://kawasakioffice-contract.com/

行政書士川崎事務所は、年間実績1000件以上を誇る契約書作成代行サービスを展開しています。

  • 法務担当がいないため、契約書作成のリソースが足りない
  • 契約書の作成は専門知識のある人に任せたい
  • 自分で作った契約書に不備がないか心配

社内でこのようなお悩みを抱えている部署のご担当様は、ぜひ一度相談してみてください。

おすすめの契約書作成代行サービス比較表

イメージ
引用元:https://kawasakioffice-contract.com/

引用元:https://契約書.jp/

引用元:https://hilltop-office.com/

引用元:https://www.shigyo.co.jp/search_post/senmon/contract/

引用元:https://umisora.info/

引用元:https://miura.allworldtraveler.net/contract/

引用元:https://www.sgho.jp/keiyakusyo/
会社名行政書士川崎事務所契約書の達人ヒルトップ行政書士事務所 サポート行政書士法人うみそら行政書士社会保険労務士事務所三浦国際事務所はやみず総合事務所
特徴最短翌日中に作成可能な圧倒的スピード!コストパフォーマンスも抜群!開業20年で取引実績も400社以上!非常に豊富な実績があるのが強み!全国の企業・官公署・団体・個人からの相談に応じてきた実績がある!日本最大級の行政書士法人!確かなノウハウが蓄積されている!簡易コースと通常コースを用意している!これまでに数千件の実績がある!作成費用が明確で安心!すべての手続きをオンラインで完結可能!創業から12年以上の歴史がある!極力難しい言葉を使わずに対応してくれる!

おすすめ関連記事

PR契約書作成サービスで人気の行政書士事務所を独自調査!高評価の秘密とは?